在宅ワークをはじめてみて
2019年2月14日7:06 AM カテゴリー:スタッフブログ
はじめまして。
11月から稼働を始めたばかりの新人Sママです。
我が家は男の子3人。
全員が小学生になり、習い事にもお金がかかるようになりました。
さらに夫が犬がほしいと言い出し、家族に迎えることになりました。
「少しでもいいから収入があると違うな」と思い、子供たちが学校に行っている間だけパートを始めてみたのですが、せっかく犬を飼ったのに私が留守になると犬を飼った意味があるのかな?お留守番ばかりでかわいそうだなと思うようになりました。
子供たちが帰ってきたらすぐに習い事の送迎がほぼ毎日あるので、一日中留守がちになってしまうのです。
そこで、在宅で働けないかといろいろ調べていたところMamasan&Companyと出会いました。
在宅ワークは一人黙々とデータ入力をすると思っていた私は、Mamasann&Companyの新しいスタイルに興味を持ち応募してみました。
私は、自分にはデータ入力の仕事があっているのではないかと思っていたのですが、いざ業務を始めてみると、意外にコール業務にやりがいを感じました。
コール業務には受電と架電の作業がありますが、今私は架電の作業をしています。架電の作業は採用代行の業務の一部なのですが、採用代行のお仕事も応募してきた方の人生にかかわる、とても重要でやりがいのあるお仕事です。
私この仕事好きかも!と今では採用代行の業務をメインに行っています。
そして、まだまだ未熟な私ですが、1月から採用代行業務のリーダーもやらせていただいています。
サポート、アシスタント、多くの方に支えられリーダーとしてなんとか頑張っています。
通常の一人黙々作業の在宅ワークと違い、ほかのママさんたちと連絡を取り合い、わからないことを教えてもらえたり、支えてもらえたり、一人ではない心強さを感じています。
在宅ワークをはじめてみたいけど、ちょっと不安だなと思っている方!
一緒にMamasann&Companyでお仕事してみませんか?
登録フォームはこちらから☆彡
Facebookからコメントする